富士錦は季節の行事を
大切に考えています。
無病息災を願う「重陽の節句」
9月9日「重陽の節句」とは、古来中国から伝わった五節句の一つで、無病息災や不老長寿を願う日です。重陽の節句が行われる旧暦の9月9日は、菊が美しい季節のため、「菊の節句」とも呼ばれ、寿命を延ばすと信じられていた菊を使い、さまざまな風習が伝えられました。
お正月の七草、3月の桃、5月の菖蒲、7月の竹、9月の菊と、必ず植物に彩られるのが特徴です。
「重陽の節句」を楽しみましょう
重陽の節句は陽の最大数である9が2つ重なることから、天のエネルギーが最も強い時です。この最高に願いが叶いやすいタイミングで、これからどうなりたいのか、どうしたいのかを改めて、大切な人と日本酒を飲みかわしながら語り合うのもよいでしょう。
重陽の節句の楽しみ方は様々ですが、特に菊酒は菊の花びらをお酒に浮かべて嗜む風流な風習です。本来菊酒は日本酒に菊の花を漬けたお酒で、重陽の節句に飲み、厄除けや長寿を祈願していました。菊の花は薬草としても使われ、健康や美容に効果があるといわれてきました。今は食用菊もありますので、手軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。
3件中1件~3件を表示